電話によるお問い合わせ

電話受付は診療時間内

電話をかける

一般外来

最終受付 午前12時まで / 午後7時まで

診療時間
AM 9:30 - 12:30
PM 4:30 - 7:30

休診日:木曜午後・日曜日・祝日

※土曜日午後の診療は、学会等のため休診になる場合があります。

母乳外来・助産師外来

最終受付 午前12時まで / 午後7時まで

診療時間
AM 9:30 - 12:30
PM 4:30 - 7:30

休診日:木曜日・日曜日・祝日

※土曜日午後の診療は、学会等のため休診になる場合があります。

よくある疾患子宮の病気

よくある疾患一覧へ

診療時間

子宮筋腫

子宮筋腫は、子宮にできる良性の腫瘍(こぶ)で、婦人科疾患の中ではよく見られる病気で、30歳以上の女性の20~30%に見られるといわれています。子宮筋腫は、その大きさやできた場所や数、発育スピードにより、発現する症状もさまざま異なります。筋腫は卵巣から分泌される女性ホルモン(エストロゲン)によって大きくなり、閉経すると逆に小さくなります。筋腫のできる場所によって、粘膜下筋腫(子宮の内側)、筋層内筋腫(子宮の筋肉の中)、漿膜下筋腫(子宮の外側)などに分けられます。

発生部位による分類

漿膜下筋腫

子宮の外側にできた筋腫です。月経困難症や過多月経などの症状はほとんどなく、子宮がん検診などで偶然見つかることもあります。大きくなると周りの臓器を圧迫して便秘・頻尿・腰痛の原因になることもあります。有茎性漿膜下筋腫では、まれに茎部(茎の根本)で捻じれて激痛がおこることもあります。

筋層内筋腫

子宮の筋肉の中にできた筋腫です。一番多いタイプの筋腫です。小さな筋腫ではほとんど症状はなく、大きくなるにつれて月経困難症や過多月経などの症状が出てくることが多くなります。

粘膜下筋腫

子宮の内側・内腔に向かって発育してきた筋腫です。粘膜下筋腫は小さくても強く症状が出やすく、過多月経・貧血・月経困難症・不妊症・流産・早産などの原因になります。筋腫分娩という特殊なタイプもあり、これは粘膜下筋腫がその重みで有茎性にぶら下がり腟内に飛び出したもので、過多月経・不正出血の原因となります。

症状

月経困難症

月経時の下腹部痛・腰痛など一般的に月経痛(生理痛)と呼ばれる症状が強くなります。

過多月経

月経量(生理の量)が異常に多い状態となり、貧血になっていきます。過多月経は粘膜下筋腫に多く見られます。

  • 他に、不正出血、腰痛、頻尿、便秘、腹部膨満感などが見られることがあります。
  • 粘膜下筋腫・筋層内筋腫では、不妊症、流産、早産の原因となることもあります。
  • 一方で多くの筋腫は無症状です。

原因

子宮筋腫ができる原因はわかっていません。しかし、女性ホルモン(エストロゲン)の作用によって大きくなることがわかっています。

発症には遺伝も関係しているとされており、母親が子宮筋腫を発症している場合、その娘が子宮筋腫を発症するリスクは2.5倍にも上るとの報告もあります。

検査

超音波検査

経腟超音波検査で診断します。

MRI検査

卵巣腫瘍や悪性の子宮肉腫との鑑別に有用です。

血液検査

貧血検査、悪性疾患との鑑別のため腫瘍マーカー検査を行うことがあります。

治療

薬物療法

偽閉経療法

薬で生理を止めて閉経と同じような状態にします。治療中は筋腫が小さくなりますが、治療を終了するとまた大きくなっていきます。
したがってこの治療は閉経間近の人や、合併症のために手術を避けたい人などに行われる治療法です。

具体的には、GnRH(ゴナドトロピン放出ホルモン)アゴニスト・アンタゴニストにより卵巣からでる女性ホルモン(エストロゲン)の分泌を抑えて筋腫を縮小させます。

投与方法は、GnRHアゴニスト(リュープロレリンなど)は月1回の注射あるいは1日2回の点鼻薬で、GnRHアンタゴニスト(レルミナ)は1日1回の経口薬です。筋腫だけを取り除く子宮筋腫核出術の前治療としても有効です。

副作用として、不正出血やほてり・のぼせなど更年期様症状がみられることがあります。骨量減少などの副作用もあることから6ヶ月以上の長期使用はできません。

対症療法

過多月経、過長月経、月経困難症などの症状を緩和するための治療です。

1. 貧血治療

過多月経や過長月経による鉄欠乏性貧血に対して鉄剤を投与します。

2. 非ステロイド性抗炎症剤

月経痛などの月経困難症に対する疼痛コントロールを目的として投与します。ロキソニンなどの鎮痛薬を痛くなったらガマンしないで、すぐ服用することが大切です。

3. 低用量エストロゲン・プロゲスチン配合剤
(LEP製剤:ヤーズ、ヤーズフレックスなど

月経困難症を軽減することを目的とした治療法です。LEPは女性ホルモンであるエストロゲンとプロゲスチンが配合されたもので、排卵や子宮内膜が厚くなる事を抑えることによって、痛みの物質であるプロスタグランディンなどの過剰な産生を抑え、痛みを軽くします。
子宮筋腫自体を小さくする治療ではありません。

4. 子宮内黄体ホルモン放出システム(IUS:ミレーナ

子宮内に黄体ホルモンを持続的に放出する装置を挿入し、子宮内膜の発育を抑制することで子宮内膜を薄くし、過多月経や月経困難症を軽減する治療法です。子宮筋腫自体を小さくする治療ではありません。
子宮内腔の変形を来しているような子宮筋腫ではIUSを使用することができない場合もあります。IUSは5年ごとに交換が必要です。

手術療法

子宮筋腫核出術

将来的に妊娠を希望する場合や子宮を残したいとの希望がある場合には、筋腫の部分のみを摘出し子宮を温存する核出術が行われます。小さな筋腫は取り切れないこともあり、子宮筋腫が再発することもあります。

子宮全摘術

将来的に妊娠の希望がない場合や筋腫が非常に数多くある場合などは子宮を全て摘出する手術が行われます。

手術術式は、腹腔鏡手術、子宮鏡手術、開腹手術、腟式手術などがあり、個々の病状に合わせて適切な方法で行われます。

※子宮筋腫は症状がないことも多く、悪性になることもまれなので、治療の必要がないことも多いです。ただし、経過観察は必要です。放置している間に子宮筋腫が急に大きくなり貧血が進んでいたりすることもありますので、少なくとも年に1回は専門医で検診していただくと良いでしょう。